DioCubeを訪れた者の手記 2人目

 

 

世界のどこかの海上に

突如現れた立方体「DioCube(ジオキューブ)」

 

望んだ者にはこのDioCubeの中の一室が与えられるという・・

 

 

 

ーーDioCubeを訪れた者の手記より(2人目)ーー

 

 

DioCubeは、狂ってやがる。

 

何がだって?

 

 

毎日、日付が変わると

何もかも変わっちまうんだよ・・。

 

昨日はあそこに、あの部屋があったはずなのに・・。

 

 

俺の部屋だって、明日になったらどこになるのか・・

隣の部屋が誰の部屋なのかも・・。

 

 

 

昨日と同じ感覚で動いちまったら

ヤバい部屋に突入してることなんて

DioCubeではザラなんだよ。

 

 

 

まぁ、他の住人と助け合えば何とかなるんだけどな。

  

助け合わざるを得ねぇって言うのかな・・。

 

 

 

 

え?DioCubeを出たいかって?

 

冗談じゃない。

俺の「ジオラマ」は絶対誰にも渡さねぇよ。

 

 

 

確かにここは狂ってる。

 

けどDioCubeの俺の部屋が

誰かのものになるなんて考えられねぇ。

死んでもごめんだよ。

 

 

 

矛盾してるって思うのか?

 

来てみりゃみんな、そう思うって。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

オンラインMMO RPG

「DioCube」

(画面は開発中のものです)

 

完成をお楽しみに!!

 

2022-05-09 | カテゴリー : 開発・新作 | 投稿者 : MadmasterProject

『DioCube』開発を開始しました!

 

 

世界のどこかの海上に

突如現れた立方体「DioCube(ジオキューブ)」

 

望んだ者にはこのDioCubeの中の一室が与えられるという・・

 

 

 

ーーDioCubeを訪れた者の手記よりーー

 

私は理想の楽園を求めていた。

ある日その願いを神が聞き入れたのか

私はDioCubeの中の一室にいた。

 

何もない荒野のような一室だった。

 

 

隣の部屋に訪れると

隣の住人はその一室に「ジオラマ」を作っていた。

 

その「ジオラマ」からは不思議な力を得ることができ

力を貯めていけば色々な物が作れることを知った。

 

 

他の部屋の住人も同じように

不思議な力が手に入る「ジオラマ」を作っていた。

 

 

DioCubeの中にある多くの部屋を訪れれば

いくらでも力が手に入るじゃないか。

 

しばらくその不思議な力に酔いしれた。

 

 

だが・・

DioCubeはそんなに甘い場所じゃなかった・・。

 

ジオラマは・・作らなきゃならなかったんだ・・。

 

 

何でって?

行ってみれば分かるさ。

 

幸運を祈るよ・・。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

オンラインMMO RPG

「DioCube」

開発を本日より開始しました

(画面は開発中のものです)

 

完成をお楽しみに!!

 

 

2022-05-07 | カテゴリー : 開発・新作 | 投稿者 : MadmasterProject

新作ゲーム 企画中の動画を上げました!

 次回作は

MMO RPGゲーム

『DioCube』

(ジオキューブ)というゲームになる予定です

 

 

 

詳細はまだお知らせできませんが

大勢でプレイする事が楽しくなるゲームを企画しています

 

 

 

企画用に制作したCGが動いていますが

これからもっと、わちゃわちゃしていきます

 

 

オンラインでの育成がとても楽しいゲームにします

ご期待下さい!

  

最近急に、ゲームのライブ配信を始めましたが

本当に楽しくゲームをさせて頂きました!!

 

 

一緒にプレイして下さった方、

声をかけて下さった方、

ライブ配信を見て下さった方

本当にありがとうございました!

 

  

 

次回作ゲームの企画が整ってきたので

開発中心になっていきますが、またライブ配信やります!

 

その時は是非一緒に遊んでください!

 

 

 

現在フォートナイト、マインクラフト、ダークソウル3をライブ配信予定しています

 

また、新作ゲーム開発後には、

「DioCube」のライブ配信もやりたいと思っています

 

 

 

 

  

『はむちゃっと』リリース!!

 

 

 

企画中の新作ゲームのブログを

このブログに上書きしてしまったようです・・

 

元々書いていたブログの内容を覚えていないのですが・・

一生懸命開発したゲームの記念のブログなのでもう一度書きます

 

 

 

2022年4月25日

メタバース(仮想大陸)

『はむちゃっと』

リリースしました!!

 

 

 

大人数でのプレイ検証が出来なかったので

「ベータ版」になっています

 

(5/4現在は正式版としています)

 

 

アバター画像の応募は上下左右✕2で

8キャラセットがベストです

 

 

 

 

本当に苦労して作りました!!

是非楽しんでください!!

 

 

 

2022-04-25 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : MadmasterProject

無料オンラインチャットルーム『はむちゃっと』で泣きました

 

『はむちゃっと』開発も大詰めとなってきました

 

大まかなシステムはほぼ完成しました

 

 

正直作り始めは不安で一杯でしたが

これでオンラインゲームへの礎を築くことが

なんとか出来たのだとひと安心しております

   

 

 

開発・プログラミングを始めて4年半が過ぎましたが

今回の開発で、初めてプログラミングで「泣く」という体験をしました

 

 

サーバとクライアントの同時制作

複数台のパソコンでの動作検証

とてつもなく大変でしたが、大変だから泣いたのではなく

 

 

サーバが動き、データを管理し、チャットが出来るようになって・・

キャラクターが全てのパソコン上で同時に動き回った瞬間・・

 

20年前に活動をしていた時

達成できなかった事、無理だと諦めていた事が形になって動いた事に

思わず感動して涙が出ました

 

 

 

ようやく、過去の自分を越える事が出来たんだな

と感じて、嬉しかったのと

これから、自身の思い通りのオンラインゲームが作れるようになったことが

本当に嬉しいです

 

 

 

頑張り続ければ

ほんの少しずつでも前に進めて

いずれは形になるプログラムという作業が

私はとても大好きです

 

これからも色んなものを形にし続けようと思い感動した日に

停電がおきました・・

 

 

が、データは無事でした♪

ベータ版配布・そして完成も間もなくです

お楽しみに!!

 

2022-03-20 | カテゴリー : 開発・新作 | 投稿者 : MadmasterProject

『はむちゃっと』開発開始!!

 

 

バトルすごろく「はむろく♪」リリースより

時間が掛かりましたが

オンラインゲーム開発に必要な

クライアントサーバシステムの構築がある程度できたので

新作の開発に着手したいと思います

  

 

ちなみに

クライアントサーバシステムとは

上の図のようなものです

 

多くのプレイヤーの方がサーバに接続し

同時にチャットやゲームをプレイできます

 

 

 

新作名称は『はむちゃっと』です

 

以前同じ名前のソフトを開発していますが

今作は以前のものとは全く異なります

 

「はむはむ♪2」の世界”ハムロッパ大陸”を自由に歩き回り

文字でのチャットをするソフトとなります

 

 

 

NPCは登場せず、

またゲームもありませんが

SNSにも依存せずにフリーチャットを楽しみたい方には

おすすめできるものになると思います

 

 

 

『PlayStationHome』という

PlayStation3用アプリをご存知の方はおられますでしょうか?

 

製作者は『PlayStationHome』が大好きで

あの空間を楽しんでいました

 

 

 

アップデートを繰り返しながら

将来近いものが作れれば、とも考えていますので

よろしくお願いします

 

 

『はむちゃっと』では

町や家の中、フィールドなど

同じ場所にいる人同士で会話をすることができます

 

違う場所にいる人には会話は聞かれません

 

 

「この人はこの時間にこの町にいる」

とか、次にチャットする約束をしたりなど、

 

新しい出会いを楽しんで頂けるものになれば!

と思います

 

 

 

それでは

完成をお楽しみに♪

 

画像は全て企画段階のものであり

あくまでイメージです

 

2022-02-05 | カテゴリー : 開発・新作 | 投稿者 : MadmasterProject

無料ゲーム「はむろく♪」リリース!!

 

明けましておめでとうございます!!

無料ゲーム「はむろく♪」

2022年1月1日リリース致しました!!

 

 

サイトオープンからちょうど1年でのリリースです

今年の年始は「はむろく♪」

プレイして過ごして頂ければ幸いです

 

 

 ゲーム内容ですが、

「はむはむ♪」「使い捨ての英雄たち2」

に登場するキャラクターたちが

マップ狭しと陣取りバトルを繰り広げるゲームです

 

 

自分の陣地にモンスターを配置し

他のプレイヤーから陣地を守ることで

領土を広げていくことができます

 

 

 

自分の陣地を繋げて『チェイン』すると

配置したモンスターは強化され、

他のプレイヤーがそのマスに止まると

ダメージを与えます

 

 

いかに『チェイン』を繋げていくかが

勝負の鍵になります

 

 

 

 

領土が一番多いプレイヤーが勝利するのですが

プレイヤーのHPが0になると

ビリに転落するので注意が必要です

 

 

 

現在の領土数を意識しながら

いかに敵プレイヤーのHPを削っていくか・・

 

プレイが始まるとかなり熱中する

中毒性の高いゲームになったと思います

 

2021年5月ごろより制作を開始し

途中「徳川」を制作リリースしましたが、

制作に半年以上かかりました

 

 

プレイ時間20分~程度のために全力を賭ける

 

たまりません!

ほんとに楽しい制作でした!

 

 

 

 

今作「はむろく♪」

制作 磯部 龍

音楽 竹内 彰廣

2人の共同制作です

 

 

尚、竹内氏は旧MadmasterProjectメンバーであり

「DisposableHeroes使い捨ての英雄たち」などで

数々の楽曲を作成しています

 

「はむはむ♪2」のメインテーマ原曲の作曲者でもあります

 

 

偶然MadmasterProjectのサイトを見付け

MadmasterProject

今回のゲーム制作に加わってくれました

 

 

 

最近製作者が母から聞いた話ですが

製作者が小学生の時に

「一生の友達ができた」

と母に嬉しそうに話していたのが、竹内氏だったそうです

 

 

 

以前、共に制作作業をした経験もあって

共同制作はとても円滑でした

 

何より、刺激にあふれる共同制作は楽しいです!!

 

 

 

 

何らかの技術をソフトウェア開発プロジェクトの発展に活かせる方

ご参加をお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

「はむろく♪」BGMはYouTube公式チャンネルにて

徐々にアップロードしていきますので

お楽しみに♪

 

 

 

 

今作「はむろく♪」

まだ先になりますが、

オンラインバージョンを予定しています

 

 

元々、オンラインを想定して作成したゲームでもあります

(特に後半のマップはオンラインで白熱するような作りにしています)

 

 

 

スマホ版も作成し

PC版プレイヤーと一緒にプレイできるようにするつもりです

 

  

 

ゲームをプレイせず、観戦のみでの参加も可能な

ワイワイ楽しいオンラインゲームにする予定です

 

オンラインバージョンもお楽しみに♪

 

 

 

 

 

それでは・・

「はむろく♪」

お楽しみ下さい!!

 

使い捨ての英雄たち2 キャラクター元ネタ

 

 

今回のブログでは

使い捨ての英雄たち2のキャラクターを作成する時に参考

あるいはイメージした

アニメや映画などの人物たちについて

 

制作過程も織り交ぜながら紹介したいと思います

 

まずは、ディアバルです

 

これは、没画なのですが

初期のディアバルはこのような感じでした

 

 

参考にしたアニメは

「幽遊白書」

 

キャラクターは

「鴉」

です

 

 

ディアバルの魔憑や使用する技から

あ・・

と思った方もいるかもしれません

 

 

ディアバルは

「HUNTER×HUNTER」

「フェイタン」

「鴉」の中間のようなキャラクターにしたいと思って

キャラクターグラフィックを作成しました

  

 

ちなみに製作者は

HUNTER×HUNTERと富樫先生の作品が大好きです♪

 

 

 

続いて

スラム育ちの3人のうちの1人

ルーイですが

 

 

参考にしたアニメは

「ベルセルク」

 

キャラクターは

「ジュドー」

です

 

 

 

ベルセルク作者の三浦先生は

つい最近逝去されました

 

ドラゴンクエスト作曲家のすぎやまこういちさんや三浦先生

偉大な方が立て続けに亡くなっています

 

 

ですが・・作品はこれからも永遠に生き続けます

  

クリエイターの1人として

残してくれた作品を

いつまでも愛し続けます

 

 

次は

正義の息子マクヴァインです

 

 

参考にしたアニメは

「幽遊白書」

 

キャラクターは

「飛影」

です

 

 

マクヴァインの奥義の中には

飛影の使用した奥義

「邪王炎殺黒竜破」

に似た名称の技がある事から

気付いた方もいるかもしれませんね

 

 

続いて6騎将ゾフィーの将士
アガンです
 
 
参考にしたアニメは
「ワンピース」
 
キャラクターは
「赤犬」
です

 

 

元々赤犬、黄猿、青雉は

ワンピース作者尾田先生も俳優を参考にしているのですが

そのキャラクターの魅力から

更に参考にさせて頂きました

 

 

 

 

6騎将リーアマンテ将士

ガラドリエルですが、

 

参考にしたのは

「ニコラス・ケイジ」

 

映画俳優です

 

 

CGを描いてるうちに

どうせだから似せちゃえ

と思いながら描きました

 

 

使い捨ての英雄たち2屈指のネタキャラとも言える

6騎将リーアマンテ将士

モンザですが

 

参考にしたアニメは

「ワンピース」

 

キャラクターは

「クロコダイル」

です

 

 

YouTube公式チャンネルには

彼が主人公のネタ動画も埋もれていますので

良かったら探してみてください

 

6騎将ゾフィーですが

 

なんとなくのイメージとして参考にした

キャラクターがいます

 

ゲーム

「三国無双」

 

「甘寧」

です

 

 

製作者は三国志では「蜀」派なのですが

三国無双では「呉」の武将を使用することが多いです

 

 

甘寧、陸遜、太史慈、孫策、凌統など

呉のキャラでは好んで使用しました

 

 

甘寧は物語上とてもキャラが立つ人物であり

ゾフィーの役柄とピッタリ合ったような感じです

 

使い捨ての英雄たち2のボス

サイオウですが

 

参考にしたのは

「SUM41」

 

ボーカルの

「デリック・ウィブリー」

です

 

 

SUM41はパンクバンドです

 

パンクは大好きな音楽ジャンルです

 

 

ゲーム中のサイオウには面影ありませんが

CGが確定する前の没画は

彼をイメージして描いたものでした

 

 

 

 

使い捨ての英雄たち2には

数多くのキャラクターがいて

CGを描くのは本当に大変な作業でした

 

 

なのでたまに

こういった「遊び」のような要素を入れて

制作を捗らせました

 

まだ遊んでない方は是非

プレイして頂けたらと思います

 

 

 

レアアクト情報『レイス』

 

使い捨ての英雄たち2の攻略情報です

 

引き続き

レアアクトに関する情報を

公開していこうと思います

 

 

 

レアアクト

全魔憑の徒、魔憑能力の数存在します

 

  

9つ目のレアアクト

6騎将副将『レイス』クリシュナのレアアクトについてです

 

 

 

 

『レイス』 レアアクト

彼自身が持っています

 

 嘘・・?

クリシュナ倒したけど持ってなかったよ???

 

と思った方もいると思います

 

 

 

 

クリシュナは

イグドラシルの前に幾度か姿を現します

 

 

 

え・・まさかあのステージ・・?

 

 

そうです

あの、猛スピードで逃げなきゃならないステージ

 

1人でも戦闘不能になれば

ゲームオーバーとなってしまうステージです

 

 

 

 

 

物語上イグドラシルは惨敗する場面であり

負けが確定したイベントステージでもあります

 

 

 

じゃあ無理じゃん!!

 

と思う方もいると思います

 

 

 

 

ですが、このゲームは

クリアした時に育てたキャラクターのデータは引き継がれるので

徐々に無双も可能となります

 

周回を重ねることでキャラクターを強化しまくれば

いずれは確定死イベントのこのステージを

クリア(敵をせん滅)できる時が訪れることでしょう

 

 

 

 

 

ちなみに製作者は1周目のこのステージで

「1人だけ倒してみよっと」

と思って兵に手を出したら

 

  

ボッコボッコにされて

ステージクリアも出来ない状態になったのですぐに諦めました

 

 

 

 

製作者のゲームレベルは

ダークソウル3(オンライン戦)で

建物の入り口に隠れてドキドキしながら誰かが通るのを待ち伏せて

 

入り口を通った人を不意打ち⇒返り討ちされる⇒瞬殺される

というレベルなので

あまり参考にはならないかもです・・

 

 

 

 

 

 

なんとこのステージを

1周目でクリシュナ以外の全ての敵を倒した方

がいるそうです

 

 

使い捨ての英雄たち「1」でも

ティーエーを1周目で撃破した方が幾名かおられましたが

遥かに超越したプレイだと思います!!

 

 

 

 

詳しくは攻略サイト

使い捨ての英雄たち2@ウィキまで

 

 

 

とことんプレイをして下さった

全ての方にお礼をお伝えしたいです

 本当にありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

次回のレアアクト

『レイヴン』です

 

 

お楽しみに!

 

レアアクト情報『ルシファー』

 

使い捨ての英雄たち2の攻略情報です

 

引き続き

レアアクトに関する情報を

公開していこうと思います

 

 

 

レアアクト

全魔憑の徒、魔憑能力の数存在します

 

saioh

  

8つ目のレアアクト

6騎将大将『ルシファー』サイオウのレアアクトについてです

 

 

 

 

サイオウと対峙するまでプレイしてきた方は恐らく

レアアクトの場所の見当はついているのではないでしょうか

 

 

ru

 

場所はだいたい分かっているんだけど

これって相当周回しないと無理じゃない?・・

 

 

と思った方も多いと思います

 

 

 

 

確かに

取得困難なレアアクトですが

実は1週目で取得することも可能なのです

 

 

ただし、

その難易度は極めて高いです

 

 

 

 

 

さて、取得方法ですが

大きく3通りあると思うので

解説していきたいと思います

 

 

 

nan

1つ目の方法は

ナンナの宝箱遠隔操作の魔法を使って取得する方法です

 

 

 

この方法は楽に取得が出来るとは思いますが

当然その魔法を取得するために

多くのアクト・英雄アクトが必要となります

 

  

攻略も考えると1週目での取得は難しいでしょう

 

 

 

 

2つ目の方法は

飛行の能力を強化したゼルツォに

取得させる方法です

 

 

 

この方法もやはり

更に相当な周回数が必要となるでしょう

 

 

 

 

 

そして1週目で取得可能な

超高難易度の3つ目の方法ですが

 

 

『ルシファー』サイオウに取得への道を作らせる方法です 

 

 

 

 『ルシファー』サイオウはその魔憑能力により

酸を錬金して周囲の地形を劣化・変化させることが出来ます

 

 

 

 

 この能力を逆に利用して

サイオウをレアアクトのある場所まで誘導して

壁を溶かしてもらう方法で

レアアクトの取得は可能となります

 

 

 

 

 

数あるシミュレーションゲームの中でも

難度の高いこのゲーム

 

その中でも最高の難易度を誇ると言われるステージ

最強クラスのボスを相手に

更に、そのボスを誘導するという超ランク難度の方法ですが

うまく誘導できれば1週目でも取得は可能です

 

 

 

 

この方法を選ぶ上で注意しなくてはならないのは

サイオウは≪レアアクトも溶かしてしまう≫

という点です

 

 

 

製作者はこのゲームの制作デバッグ中に

この方法で1週目でレアアクトをゲットした瞬間

全身の力が抜けました

 

 

 

その後この上ない

「やったった感」

を味わうことができたので

 

サイオウに一泡吹かせたいという方は

是非チャレンジしてみて下さい

 

 

 

 

 

次回のレアアクト

『レイス』です

 

 

お楽しみに!